危険物取扱者 【危険物甲種】合格体験記 平成27年に危険物乙1、乙3、乙5と続けて合格しました。その知識を忘れないうちにと思い、同年に危険物甲種の受験に踏み切りました。この記事では、危険物甲種の難易度、参考書、勉強方法、管理人の体験談等を紹介していきます。【受験概要】【資格名称】... 2015.11.22 危険物取扱者
危険物取扱者 危険物乙種と甲種は物理・化学以外も微妙に難易度が違う 危険物乙4に合格したのが3年前。今年、乙4以外の危険物乙種を3種類取得し、甲種にも合格しました。甲種は物理・化学が難しいと言われます。今回の危険物甲種の受験を通して、甲種の法令や性質・消火も乙種とは微妙に難易度が違うのかなと感じました。危険... 2015.10.26 危険物取扱者
危険物取扱者 不合格を覚悟していた危険物甲種の合格発表 先日受験した危険物甲種の合格発表日が今日でした。結果は、ギリギリ合格。参考書の模擬試験の出来が悪く、ギリギリ勝負になるかな程度での受験でした。「危険物甲種は簡単」というイメージを持っていましたが、かなり難しく感じました。免状が届いたらまた記... 2015.10.22 危険物取扱者
危険物取扱者 危険物甲種を受験してきました 平成27年10月4日に危険物甲種を受験してきました。結構難しいなと感じました。問題冊子を持ち帰れないので自己採点はできません。合格しているかどうかは微妙なところです。試験会場試験会場は芝浦工業大学の大宮キャンパスでした。危険物取扱者試験と第... 2015.10.04 危険物取扱者
危険物取扱者 危険物甲種試験の三日前 危険物甲種の試験日が近づいてきました。ここ1週間は仕事の休みがありません。忙しいと言っても職場の時間は緩やかですし、自宅で勉強時間が取れないわけでもないのですが…なんとか危険物甲種に合格したいですが、少し不安が残る状態です。勉強時間総勉強時... 2015.10.01 危険物取扱者
危険物取扱者 甲種危険物取扱者試験に申込み 平成27年10月4日に行われる甲種危険物取扱者試験に申込みました。冷凍2種と並行しての勉強です。秋口からは技術系の資格試験が立て込んでいます。受験する資格を毎年迷います。消防試験研究センターの資格はどの季節でも受験できるので、受験しやすいで... 2015.08.28 危険物取扱者
危険物取扱者 危険物甲種が難しいのは物理化学の難易度の高さ 危険物甲種は、乙種に比べて難しいと言われます。甲種の性質・消火は乙種1類~6類までの全範囲が問われますが、範囲が広いだけで乙種とそれ程変わりません。法令に関しても、暗記する内容はほぼ同じです。乙種と甲種の難易度の違いは、物理・化学の難易度の... 2015.08.16 危険物取扱者