平成27年度エネルギー管理士電気 自己採点結果

平成27年度は、エネルギー管理士の電気分野で、課目Ⅰ(エネルギー総合管理及び法規)とⅡ(電気の基礎)の2課目のみ受験しました。その自己採点結果について、自分が間違えた問題などを含めて公開します。
平成27年度に実施されたエネルギー管理士の課目Ⅰと科目Ⅱの問題冊子。

課目Ⅰ エネルギー総合管理及び法規

【自己採点】153/200 76.5%

問1:41/50

特に難しさは感じませんでした。適当に勉強していたので、細かい所を覚えていなかったみたいです。

問2:32/50

照明分野がまったく分からず、すべて落としました。4課目受験してれば、拾えた問題だと思います。固体高分子と固体酸化物もうろ覚えだったので、1問だけ拾いにいきました。

問3:80/100

計算問題を「こんな感じかな?」と適当に解いたら、意外と当たっていました。なので、あまり理解していません。

電験3種の時も同じでした。計算問題に関しては、完全に分からなくてもある程度正解を出せます。エアコンの電力量の問題に関してはさっぱり分からず、手をつけませんでした。

科目Ⅱ 電気の基礎

【自己採点】121/150 80.7%

問4:40/50

本番では、答えが出なくて焦りました。気付いたら、|0.8-j0.4|=1.0 みたいに解いていました。選択肢に答えがなくて焦りに焦りました。

これで30分くらいタイムロスをしてしまいました。本番中に分かって良かったです。もし気づけなかったら、不合格だったと思います。

不平衡3相負荷の問題は、解き方が全く分からずw

というか勉強してません。

電験2種は受けない方がよさそうです。

問5:39/50

自動制御に関しては、なにも理解していません。それでもエネ管レベルの問題ならば、これくらいの点数が取れます。

リレーシーケンスの問題に関しては、職業訓練校に通っていなかったら解けなかったと思います。最後の伝送速度の問題は、伝送効率を考慮し忘れて落としました。

問6:42/50

最初の2問は理解度が微妙だったので、同じ答えを入れて1問拾いにいきました。

後は、静電容量とインダクタンスを間違えたみたいです。試験後に問題を読み直して、すぐに気付きました。本番は問4に時間を使いすぎて、気付く余裕がありませんでした。

最後に

マークミスがなければ、2課目とも合格っぽいです。来年、残りの2課目を頑張ろうと思います。今日まで勉強はお休みして、明日から危険物甲種の勉強を始めます。

エネ管の出来を見ると、電験2種を受験しない方が幸せかもしれないと思えてきました。

仕事は連休を取ったため、連休明けからシフトがきつくなりそうです。

また明日から少しずつ頑張ります。

タイトルとURLをコピーしました